その他 PR

そもそも経絡ってなんだ!?経絡リンパマッサージを始めるための基礎知識

そもそも経絡ってなんだ!?経絡リンパマッサージを始めるための基礎知識
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

そもそも経絡ってなんなんだ!?

もしかして、ツボのこと?

そもそも経絡ってなんだ!?経絡リンパマッサージを始めるための基礎知識

東洋医学の概念、経絡、西洋医学の概念、リンパ

経絡は東洋医学の考え方であり、生命エネルギーである「気」「血」の通り道のことを言います。

一方、過去に紹介したリンパは西洋医学の考え方になる。
そもそもリンパってなんだ!?経絡リンパマッサージを始めるための基礎知識

経絡の流れを理解するにあたり、川の流れをイメージすると良いでしょう。
例えば、川の水が少ない(経絡で言うと生命エネルギーである気血が少ない状態)と勢いが不足しておりスムーズに流れません。
また、大きい岩などが置かれている(経絡に“何らか”の滞りがある状態)と流れが止められてしまいます。そう、経絡も一緒で、川の流れ同じような症状が起きているのです。
川の流れを改善するように、経絡のめぐりを整えることは、健康の充実に欠かせません。

よく耳にする“ツボ”の存在

経絡は、陰陽の14経絡(※1)があると考えられています。それぞれの経絡は臓腑(内臓)とからだの表面を結んでおり、カラダの深い内部から体表に近い部分にまで、様々な場所を通りながら全身のありとあらゆる場所にはりめぐらされています。
体表近くを通る経絡上には、経穴、いわゆる“ツボ”があり、このツボは気が出入りするポイントとなる。また、ツボは、内臓の状態を反映したポイントでもあります。それ故に、内臓に不調がある場合、ツボを押したときに痛みやかたさを感じます。
内臓につながる経絡をマッサージしたり、ツボを刺激したりすることで弱った内臓機能の改善していくことが東洋医学の考えなのです。

※1 陰陽の12経(正経十二経脈)に奇経の督脈と任脈を加えた計14経絡

経絡へ働きかけることで改善をはかる

カラダの不調を診て、どの経絡に働きかけるかを判断するのかが経絡による治療です。
例えば、胃や腸といった消化器系にトラブルがある場合には、足の胃経や足の脾経などの経絡と関係するため、胃経や脾経の通る足の前面や内側のマッサージを行うようにします。
こういった、あまり関連性がなさそうに思えることも、実は互いに影響を与え合っていることを読み解き、マッサージなどの治療を行うのが経絡治療となります。

※経絡リンパマッサージの基本や手技を知るために参考にした情報です。

経絡リンパマッサージの関連情報

関連 経絡リンパマッサージを始める前にやる理由と目的を明確にする
関連 そもそもリンパってなんだ!?経絡リンパマッサージを始めるための基礎知識
関連 そもそも経絡ってなんだ!?経絡リンパマッサージを始めるための基礎知識
関連 経絡リンパマッサージの心構え、筋肉への刺激を意識する
関連 経絡リンパマッサージ4つの基本手技と簡単ステップ
関連 経絡リンパマッサージってどれくらいで効果がでるの?いつやるのが効果的?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。